2017年02月20日

石越浄水場の高圧気中開閉器交換作業をおこないました

石越浄水場の電信柱にとりつけてある「高圧気中開閉器(こうあつきちゅうかいへいき)」の交換作業をおこないました。
「高圧気中開閉器」とは、電力会社から石越浄水場にて電気の入切をおこなう重要な機械で、とりつけてからしばらくたっているため、故障がおきる前に交換作業をおこないます。
この作業も安定した水づくりのために必要な作業となります。

2017年02月15日

石越浄水場の沈澱池清掃を行いました

石越浄水場の沈澱池(ちんでんち)清掃を紹介します。
沈澱池(ちんでんち)とは、水の中の汚れを下に沈め、きれいな水と汚れに分ける大きな池です。
この作業は定期的に池の中に入り状態を確認したり、清掃をしてきれいにするなど水作りをする上でとても重要な作業となります。

2017年02月14日

本日の北上川は良好です!

登米市の水道では、北上川を水源として利用しています。
取水した原水に、河川の浮遊物をとる薬品や水質を調整する薬品を入れて、沈殿させた後にろ過し、消毒の薬品を加え、工程毎の水質を検査・監視しながら、安心安全な水づくりを行って、お客様へお届けしています。
本日の北上川は、水位4.2m・水温4.1℃と良好です。

2017年02月03日

本日より水日記を公開します

この水日記は、市民の皆様により身近に水道を感じてもらう・知ってもらうことを目的に、登米市の水道に関する情報を発信します。 まず第1回目の日記は、登米市で一番大きな浄水場である保呂羽(ほろわ)浄水場の全景写真です。保呂羽浄水場は、登米市全体の約80%の水を作っているとても大きな浄水場です。
様々な情報をお届けする「ジョーくん・スイちゃんの登米水日記」を是非よろしくお願いします。